2022年から使おうと思っている新潮社のマイブック。
そのままの表紙でも表紙を外して使っても良いけど、やっぱりモノトーン好きなのでモノトーンにしたいなと考えていました。
最初は元々持っていた『SIWA』を使おうかなと思いました。
『SIWA』については、別ブログのこちらに詳しく書かれていますのでどうぞご覧ください〃´∀`)ノ
でもそこで思い出したのがネットで見かけたブックカバーで、モノトーンでカッコ良くてしかも無料でダウンロード出来るというものなのです!(゚∀゚)
気になりつつもカバーをかける手帳が無かったのでその時は見送ったのですが、今回これは使ってみようということでダウンロードさせて頂きました。
FUMIKURA -フミクラ-
こちらが欲しかったFUKUMIRAのブックカバー!モノトーンでカッコ良くてすごくシンプルなところがとても好みです(о´∀`о)
もちろん紙の色を他の色に変えるとまた違う雰囲気になるので、モノトーンに限らずいろんなカラーに合うフォーマットです。
印刷方法と文字の入れ方
そんな特別難しいことはないのだけど、文字の入れ方で工夫した部分があるので、印刷方法も一緒に紹介したいと思います。
印刷方法
①まずはサイトへ→FUMIKURA | オリジナルブックカバー プリントアウトサービス
それから「ブックカバー出力」部分へ行きます。
②そしてこちらのページで付けたい本の厚みやタイトル、フォントなどを入力します。
③そして「ブックカバーを生成」を押せばダウンロード画面になるので印刷して完成です!
自分で文字を入れる方法
サイトでタイトルを入れると背表紙の部分にも反映されるので、英語表記だと文字の区切り部分などが合わないということが起こりました。
こんな感じになってしまうので、アプリを使って文字を入れようとしたのだけど、もしかしてパソコンで出来るんじゃないかと試してみることに。
①まず生成ページでタイトルを入れずにダウンロードします。
②そしてダウンロードした画像を開いて上にある「マークアップ」を選択。
③左上のテキスト部分を押すとテキストが入力出来るのでそこでタイトルを入れます。
④次に背表紙部分ですが、このままでは縦書きしたいのに横書きしか出来ません。このテキストの角度を変えることも出来ないようなのでやっぱりアプリか…と思ったのですが、ここで注目は右上のアイコン。
画像を回転させるアイコンがあるのでそこを選択。
⑤すると画像が縦になり、その状態でさっきと同じようにテキストを入力すると、横で文字を入れることが出来ました!
⑥そしてタイトル・日付も入れて出来上がったのがこちらです( ´∀`)
マイブックに装着!
私が不器用過ぎて装着に苦戦しましたが、なかなか良い感じで出来ましたー‼︎
本当はグレーの紙に黒字で印刷したかったのですが、とりあえず持っていたA4用紙に印刷。ホワイト×ブラックもカッコ良いです(о´∀`о)
文庫本サイズにはA4サイズの紙がぴったりですよー〃´∀`)b
背表紙も裏もめちゃくちゃ良い感じです!すごく気に入りました(о´∀`о)
ただ少し薄い紙にしたことで透けてしまっているので、白い紙を使う場合はあて紙をしたほうが良さそうだということが少し注意点。
グレーの紙が見つかり次第、また印刷して装着したいと思います!
↓↓ブログ村ランキング参加しています!よろしければポチっとお願いします!〃´∀`)