またまたお久しぶりです!どんどんブログは遠のいていますが、手帳は少しずつ進めていっています。当日に当日分の手帳を書くのが理想だけど、なかなかそうはいかず…去年まではそれが途中挫折の原因にもなってました。
変なところできっちりしているので、少しでも違ってくるともうどんどん触れなくなり…かといって神経質できっちりした性格かというとそうでもなく、普段はズボラなのにそうだからこれまた厄介です(;´д`)
でも今年からはちょこちょこメモを書いてその後からまとめ書きというふうしてみたら、もちろん大変は大変なんだけど、間違うとか「なんか違う」という書き方がだいぶ減って、ゆっくりながらも手帳が書けています。
なので、逆に近道になっていてこの書き方が自分に合っているんじゃないかと今は思っています。手帳を挫折する時、この「なんか違う」が原因なことが多くて、間に合わさないとと焦って書いた時にこの「なんか違う」が起こりやすい。
そうなると書き直しになって疲れて結局何も残らない、になってしまうので、ゆっくりでも確実に進んでる今が充実感はあって、今年は何かを得れそうな気がします!(笑)
と雑談が長くなりましたが、今回は色鉛筆の色味比較をしたいと思います〃´∀`)
なぜ色鉛筆か?
きっかけはMOLESKINEの裏抜け
イラストは残念ながら才能が無いので書けないのですが、一昨年ぐらいは見出しや日付を書いたり色を付けたりする筆記具として色鉛筆の候補は上がっていたものの定着せず。そんなこんなしているうちにボールペン一択が多くなり、万年筆にハマり…と機会はありませんでした。
そして今年、MOLESKINE DAILYのマンスリーページをどうやって書こうと思った時に、デイリーページは軽い日記みたいな感じで書いてるから、マンスリーにはその日良い日だったかどうかをチェックするようにしようかなという考えに。
それがこのマンスリーページ。最初はドットペンでやってみたらガッツリ裏抜け…( ゚д゚ )PLAY COLOR DOTは抜けやすいとわかっていたので、これは大丈夫だろうと呉竹さんのCLEAN COLOR DOTを使ったのですがダメでした。その後水性ペンを使うも、やはり塗り潰すとインクが溜まるのでそのせいかOUT。
運よく裏抜けしなかった時もあったけど、それでもパッとみても全然わかるぐらい次ページから見えるし、たまたましなかっただけでする時が来て途中まで上手くいってたのに…となるのも嫌でした。
そして色鉛筆の出番が来た
もうドットでチェックするというのはナシにするか…とも思ったけど、ドットでチェックした時のシンプルなマンスリーが忘れられず諦められず。
そこで思いついたのが色鉛筆でした( ´∀`)
裏抜けはもちろんしないし、間違っても消すことが出来る。字を書くのはペンが良いけど、こうなったら色鉛筆しかないんじゃないかと購入することに!
そして先日ブラックとグレーの色鉛筆を購入し、マンスリーも書くことが出来たので紹介していきます。
購入した色鉛筆
MITSU-BISHI Colored Pencil
- 24 くろ
- 23 ねずみいろ
- 26 ぎんいろ
Tombow COLOR PENCIL 1500
- 34 ねずみいろ
STAEDTLER karat aquarell
- Nr.125-9 black
- Nr.125-890 cool gray 13
- Nr.125-80 light gray
FABER-CASTELL COLOR GRIP
- P099 blck
- P072 warm gray
black × gray 組み合わせ
マンスリーに使いたいのは黒とグレーの2本。もちろん全部は使えないので、どの組み合わせが良いか考えました。「全部一緒じゃん」と思われるかもしれないけど、グレーもそれぞれ微妙に違うので…(笑)
自分の中で、シンプルなMOLESKINEのマンスリーに合う組み合わせをしっかり考えたいのです(`・ω・´)w
1.黒を決める
まずは黒から決めていくのですが、3種類ある中でどれが1番ベストか。そう考えると、マンスリー自体はシンプルだけどパッと見てわかるように濃いめの黒が良いなと思いました。
それぞれの黒を並べて書いてみました。微妙に濃さが違うのがわかります〃´∀`)
今回は濃いめのものが良いので1番上の三菱鉛筆の黒にすることに。
2.決めた黒に合うグレーを決める
次にグレーですが、グレーは逆に黒と違いが分かりやすいようにライトなグレーが良いなと思いました。
グレーも本当に微妙な違いなのですが、STAEDTLERのcool grayと三菱鉛筆のぎんいろはあまり違いがないので今回は見送り。FABER-CASTELLのwarm grayは暖色系のグレーなのでこれも今回は見送り。
残り三菱鉛筆とTombowのねずみいろとSTAEDTLERのライトグレーの中から選ぶのですが、今回はその3つの中でも1番薄いTombowに決定しました( ´∀`)
3.組み合わせた結果
こんな感じになりました!グレーの方は結構数回塗りつぶしたけどそれでも黒とはっきり区別がついて良い感じです(о´∀`о)
マンスリーに記録
気分は数字でPLOTTERの体調記録を書いているウィークリーリフィルに付けていて、直感で「今日は良い日だった」「今日は良くなかった」と決めているのですが、右端にスタンプで捺している数字がそうで、良い日は3、特に何も…という日は2、良くなかったという日は1という風に3段階で付けています。
特に何も無い2は除いて、良い日の3をグレーで、良くなかった日の1を黒にしました。
そしてこんな感じになりましたー( ´∀`)これで1ヶ月どうだったか見ることが出来ます。特に黒が見やすく、1月は気分が不調だったことが一目瞭然(笑)2月は比較的良い月でした。
内容は被るけど、日記とリンク出来るし良いんじゃないかと満足です〃´∀`)
↓単品での購入は店舗の方がお得なのでセットを掲載しています。セット内容は、今回使用したカラーが入っているセットを選択しています。
↓↓ブログ村ランキング参加しています!よろしければポチっとお願いします!〃´∀`)